機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

16

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催)

Organizing : 株式会社 Helpfeel

Hashtag :#helpfeel_tech
Registration info

参加者

Free

FCFS
17/30

Helpfeel社員用

Free

FCFS
6/10

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

Helpfeel社でも自社のサービスのアクセシビリティをより一層改善するための取り組みを始めつつあります。現在行っているアクセシビリティ改善への取り組みや考えていることなどについて、赤裸々にお話するつもりです。アクセシビリティに取り組みを始めたばかりでまだまだひよっ子ではありますが、その今だからお話できることもあるかと思って、今回のHelpfeel Tech Hourは恥を忍んで「アクセシビリティを始めたい!編」として開催します。是非、皆さんのアクセシビリティに関する知見などもお聞かせいただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

Helpfeel Tech Hour とは

Helpfeel Tech Hourは株式会社Helpfeelでのサービス開発における取り組みや、エンジニアの考え方・働き方などを中心にお届けするエンジニア向けのイベントです。各回毎に様々なテーマを設定して開催していきます。是非弊社のサービス開発の一端を覗きに来てみてください!

イベント概要

  • 日時: 2023年6月16日(金) 19:00〜21:30(懇親会含む)
  • 会場: 銀座ユニーク貸会議室 5丁目店
  • 参加費: 無料
  • ハッシュタグ: #helpfeel_tech
    • 当日のTwitterでの実況などに是非ご利用ください!!

このイベントはオフライン開催です。ライブ配信はありません。動画アーカイブは後日公開予定です

タイムテーブル

時間 登壇者名 コンテンツ
18:45 開場
19:00 オープニング
19:10 pastak トーク①
19:25 balar トーク②
19:40 yuiseki トーク③
19:55 all 乾杯!!!
19:56 all 質疑応答・パネルディスカッション
20:15 エンディング
20:20 懇親会 (軽食や飲み物を用意します)
21:30 解散

発表内容紹介

トーク① 「開発組織外の他業種も巻き込んでアクセシビリティに関する機運を高めつつある話」

by Scrapbox エンジニア pastak

「アクセシビリティ」は現代でSaaSを提供する上では避けて通れないトピックであると思います。巷にもアクセシビリティに関する情報が溢れています。アクセシビリティを確保したり改善するためにはエンジニアを中心とした開発組織は勿論、多くの職種の人達の協力があって成り立つものであると考えています。Helpfeel社としてアクセシビリティをやっていくために最初の一歩としてアクセシビリティに関する横断的な知識共有や相談の仕組みを構築したいと思ってやっていることについてお話します。(やっていきたいという気持ちの上で手探りで取り組んでいる話をするので、これで上手くいっているという話にはならないと思いますが、全てを話そうと思っていますので、皆さんからのアドバイスや上手くいったことなどもお教えいただけると非常に嬉しいです)

トーク② 「ウェブアクセシビリティ導入ガイドブックと始めるアクセシビリティ」

by Helpfeel エンジニア balar

Helpfeelをアクセシビリティ対応していくなかで、知識が0の状態からウェブアクセシビリティ導入ガイドブックを読みながらプロダクトに反映したことを話します。

トーク③ 「LLMsとアクセシビリティ」

by Gyazo プロダクトマネージャー yuiseki

人間にとってもLLMsにとっても、アクセシビリティは重要です。私は、人間のみならず、ソフトウェアや、あるいはAIという新しい知的存在にも扱いやすいようにコンテンツやサービスを制作するという「機械可読」の視点が、アクセシビリティとも通じていると感じています。この発表では、人間にとってのアクセシビリティとLLMsにとってのアクセシビリティの共通点や類似性について、具体例を交えながらお話します。

ハラスメント行為について

Helpfeel Tech Hourの全ての参加者・関係者が心地良く過ごせるために、他人を不快にさせるような言動や行動がないようにご協力をお願いします。本イベントを通してそのような行為を発見した場合は会場からの退場をお願いさせていただく他、今後の弊社関連イベントへの参加をお断りすることがあります。また、そのような行為を発見された場合は弊社社員にお知らせいただくか、開催後などに関わらず pr@helpfeel.com にご連絡ください。

事前・事後アンケートについて

アンケートの内容は、今後のイベントの改善のために利用いたします。個人情報などの取り扱いについては弊社プライバシーポリシー( https://corp.helpfeel.com/ja/privacy )をご参照ください。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

@pastak

@pastak published Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催).

05/18/2023 17:35

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」 を公開しました!

Group

Helpfeel

Number of events 59

Members 866

Public

2023/06/16(Fri)

18:45
21:30

Please login to register

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/05/18(Thu) 17:34 〜
2023/06/16(Fri) 21:30

Location

銀座ユニーク貸会議室 5丁目店

東京都中央区 銀座5-14-6 橋ビルⅡ

Attendees(23)

mt_dew2

mt_dew2

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」 に参加を申し込みました!

yamanoku

yamanoku

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

flt3150sk

flt3150sk

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

hideyukisaito

hideyukisaito

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

Daiki Takahashi(Riml)

Daiki Takahashi(Riml)

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

山崎

山崎

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

m_yokei

m_yokei

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

funasax

funasax

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

ふじえもん

ふじえもん

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

shoco55

shoco55

Helpfeel Tech Hour vol.3 「アクセシビリティを始めたい!編」(銀座開催) に参加を申し込みました!

Attendees (23)

Canceled (1)