機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Mar

29

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3→GPT-4編」

Organizing : 株式会社 Helpfeel

Hashtag :#helpfeel_tech
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
121

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

HelpfeelでもChat GPTのAPIの活用やそれら周辺技術の利用・活用したプロダクト開発を進めています。今回のHelpfeel Tech Hourでは、それらの実際の活用の様子や今後の取り組みについてHelpfeelのCTO akiroomを始め、開発に関わるエンジニアから皆さんに直接お伝えすべくオンラインで開催します!!

参考: HelpfeelがChatGPTを活用したFAQ作成支援ツールをリリース|株式会社Helpfeelのプレスリリース

Helpfeel Tech Hour とは

Helpfeel Tech Hourは株式会社Helpfeelでのサービス開発における取り組みや、エンジニアの考え方・働き方などを中心にお届けするエンジニア向けのイベントです。各回毎に様々なテーマを設定して開催していきます。是非弊社のサービス開発の一端を覗きに来てみてください!

イベント概要

  • 日時: 2023年3月29日(水) 19:00〜20:30
  • 会場: YouTube Live: https://www.youtube.com/watch?v=thavLiDj9Gw
  • 参加費: 無料
  • ハッシュタグ: #helpfeel_tech
  • 当日のTwitterでの実況などに是非ご利用ください!!

タイムテーブル

時間 登壇者名 コンテンツ
19:00 オープニング
19:10 akiroom トーク①
19:25 daiiz トーク②
19:40 teramotodaiki トーク③
19:55 休憩
20:05 パネルディスカッション、質疑応答
20:30 エンディング

発表内容紹介

トーク① 「ChatGPTの衝撃とプロダクト開発への影響」

by Helpfeel CTO akiroom

日本時間3月2日朝にリリースされたChatGPTのAPIは多くの衝撃をもって迎え入れられました。本トークでは、ChatGPTのAPIがなぜ衝撃的なのかを概説し、プロダクト開発が受ける影響について考えたいと思います。

トーク② 「生成AIの使いどころを見極める」

by Helpfeel アーキテクト daiiz

ウェブアプリケーション開発者として、生成AIのAPIの使い方を探り、勘を掴むために色々と試したことをお話しします。得体のしれない凄いやつという漠然とした認識から、製品開発における新たな武器を見出すまでのプロセスを整理していきます。

トーク③ 「リアル業務でChatGPT APIを使うコツ」

by Helpfeel Webエンジニア teramotodaiki

ChatGPT APIがついに出ましたね!Helpfeelでも様々なユースケースでOpenAIのAPIを利用してきたので、そのノウハウをお話します

ハラスメント行為について

Helpfeel Tech Hourの全ての参加者・関係者が心地良く過ごせるために、他人を不快にさせるような言動や行動がないようにご協力をお願いします。本イベントを通してそのような行為を発見した場合は会場からの退場をお願いさせていただく他、今後の弊社関連イベントへの参加をお断りすることがあります。また、そのような行為を発見された場合は弊社社員にお知らせいただくか、開催後などに関わらず pr@helpfeel.com にご連絡ください。

事前・事後アンケートについて

アンケートの内容は、今後のイベントの改善のために利用いたします。個人情報などの取り扱いについては弊社プライバシーポリシー( https://corp.helpfeel.com/ja/privacy )をご参照ください。

発表者

Feed

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:15

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:13

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:13

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:05

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:05

akiroom

akiroomさんが資料をアップしました。

03/30/2023 00:04

@pastak

@pastak published Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3→GPT-4編」.

03/06/2023 17:07

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 を公開しました!

Group

Ended

2023/03/29(Wed)

19:00
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/03/06(Mon) 17:06 〜
2023/03/29(Wed) 20:30

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Attendees(121)

Ryo Suzuki

Ryo Suzuki

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

kataring

kataring

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

たねのぶ

たねのぶ

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

Tawaru

Tawaru

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

yohei_kawano3

yohei_kawano3

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

jhashimoto

jhashimoto

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

yebis0942

yebis0942

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

tt

tt

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

kidaaam

kidaaam

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

sanak

sanak

Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」 に参加を申し込みました!

Attendees (121)

Canceled (5)