機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

10

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」

Organizing : 株式会社 Helpfeel

Hashtag :#helpfeel_tech
Registration info

オフライン参加

Free

FCFS
10/30

登壇者(Helpfeel社員)

Free

FCFS
5/5

スタッフ(Helpfeel社員)

Free

FCFS
3/4

Description

記念すべき第1回目のHelpfeel Tech Hourは「計測編」と題して開催します!皆さんは「計測」と聞いて、どのようなことを思い浮かべますか?トークではHelpfeelを支える「計測」について、LTではGyazoを支える「計測」についてそれぞれお話します。

会の最後には軽食や飲み物を用意した懇親の時間もありますので、Helpfeel社員などとのコミュニケーションの場にご活用ください!

Helpfeel Tech Hour とは

Helpfeel Tech Hourは株式会社Helpfeelでのサービス開発における取り組みや、エンジニアの考え方・働き方などを中心にお届けするエンジニア向けのイベントです。各回毎に様々なテーマを設定して開催していきます。是非弊社のサービス開発の一端を覗きに来てみてください!

イベント概要

  • 日時: 2023年2月10日(金)
  • 会場: 銀座ユニーク貸会議室 7丁目店
  • 参加費: 無料
  • ハッシュタグ: #helpfeel_tech
  • 当日のTwitterでの実況などに是非ご利用ください!!
  • ※オンライン配信は原則実施しない予定です

タイムテーブル

時間 登壇者名 コンテンツ
18:45 開場
19:10 オープニング
19:20 teramotodaiki トーク① 「ユニバーサルアナリティクスからの脱出」
19:35 hata6502 トーク② 「定時バッチを間に合わせる」
19:50 休憩
20:00 hiroshi LT① 「デバッグでも計測するの大事ですね」
20:05 yuiseki LT② 「ソフトウェアの設計と計測」
20:10 shokai LT③ 「分析のため、機密情報をいい感じにマスクしたプロダクションDBのコピーを作った」
20:15 質疑応答
20:30 エンディング
20:35 懇親会
21:30 解散

発表内容紹介

トーク① 「ユニバーサルアナリティクスからの脱出」

by Helpfeel Webエンジニア teramotodaiki

昨年、ユニバーサルアナリティクスが2023年7月に終了することが発表されました。100件超のプロパティをGoogle Analytics 4に移行した話と、そこで生まれた嬉しい副産物、BigQuery、Looker Studioについて話します

トーク② 「定時バッチを間に合わせる」

by Helpfeel エンジニア hata6502

Helpfeelに記事を掲載するため、1時間ごとに実行しているバッチ処理。しかしHelpfeelの事業拡大に伴って、バッチ処理が間に合わなくなってきました。サーバーログを見て気づいた「確率的に処理が落ちる不具合」や、Herokuの料金を計算しながら考えた対策について話します。

LT① 「デバッグでも計測するの大事ですね」

by Gyazo エンジニア hiroshi

LT② 「ソフトウェアの設計と計測」

by Gyazo プロダクトマネージャー yuiseki

LT③ 「分析のため、機密情報をいい感じにマスクしたプロダクションDBのコピーを作った」

by Scrapbox プロダクトマネージャー shokai

サービスの利用状況を分析するためにログ等の時系列データをBigQueryに転送するという手法はメジャーですが、時系列データではなく、現状のデータそのものを分析したい事があります。開発者ではないビジネスメンバーが、ユーザーの機密情報を目にする事なく、安全にproduction DBと同等のデータを分析できる環境を作りました。

参加に際しての諸注意

会場内の様子の記録について

会場内での様子は撮影や記録をさせていただきます。それらのコンテンツについては、株式会社Helpfeelの広報活動や今後のHelpfeel Tech Hour開催の際に利用することがあります。

ハラスメント行為について

Helpfeel Tech Hourの全ての参加者・関係者が心地良く過ごせるために、他人を不快にさせるような言動や行動がないようにご協力をお願いします。本イベントを通してそのような行為を発見した場合は会場からの退場をお願いさせていただく他、今後の弊社関連イベントへの参加をお断りすることがあります。また、そのような行為を発見された場合は弊社社員にお知らせいただくか、開催後などに関わらず pr@helpfeel.com にご連絡ください。

感染症予防について

以下のいずれかに該当する場合には参加を自粛ください。

  • 当日検温し、37.5度以上の発熱があった場合
  • 味覚・嗅覚障害、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、咳、咽頭痛等の体調不良がある場合
  • 新型コロナウイルス感染症の陽性者と濃厚接触がある場合
  • その他体調に不安がある場合

会場内では飲食時を除いて、マスクの常時着用をお願いします。会場内外でのこまめなアルコール消毒や会話の際に適切に距離を取るなどの感染症対策へのご協力をお願いします。

事前・事後アンケートについて

アンケートの内容は、今後のイベントの改善のために利用いたします。個人情報などの取り扱いについては弊社プライバシーポリシー( https://corp.helpfeel.com/ja/privacy )をご参照ください。

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yu_mi0825

yu_mi0825 wrote a comment.

2023/02/07 19:00

もしも当日雪が降ったら電車が止まりかねないのでキャンセルにすると思います。

@pastak

@pastak published Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」.

01/16/2023 18:13

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 を公開しました!

Group

Ended

2023/02/10(Fri)

18:45
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/01/16(Mon) 18:13 〜
2023/02/10(Fri) 21:30

Location

銀座ユニーク貸会議室 7丁目店

東京都中央区 銀座7-13-15

Organizer

Attendees(18)

雨宮 甲念(Kinen Amemiya)

雨宮 甲念(Kinen Amemiya)

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」に参加を申し込みました!

Shinji Nakamatsu

Shinji Nakamatsu

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」に参加を申し込みました!

akiroom

akiroom

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 に参加を申し込みました!

yado

yado

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 に参加を申し込みました!

Tawaru

Tawaru

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」に参加を申し込みました!

yukiyama99999999999913

yukiyama99999999999913

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 に参加を申し込みました!

Jibiki-n

Jibiki-n

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」に参加を申し込みました!

YUKI

YUKI

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 に参加を申し込みました!

LisaJD

LisaJD

I joined Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」!

ぎゅう

ぎゅう

Helpfeel Tech Hour vol.1 「計測編」 に参加を申し込みました!

Attendees (18)

Canceled (5)