Mar
28
Nota ALL STARS Meetup vol.3 - Development Team -
急成長スタートアップ/エンジニアが語るNotaの仕事や課題について
Registration info |
オンライン参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
最近の開発チーム(Gyazo,Scrapbox,Helpfeel)の近況と2022年どうなるか話をします。チームの雰囲気をよくわかってもらい、あわよくば採用につなげたい下心のあるイベントです。 代表の洛西がモデレーターとなり、VPoEと各プロダクトのPM・POに突撃!少しの打ち合わせはしたものの、台本やレールはなし、一体どうなっちゃうの…?!
話すこと
- みんなの自己紹介、なぜNotaに入社したのか
- 最近開発したもの
- どんな人と働きたいか
- 今後の組織拡大について(去年フルタイムが2倍になった)
- 普段、どんな働き方をしていますか
ハッシュタグ#nota_allstarsで事前の質問も受付中!
真面目な補足
昨年2021年には社員数2倍(24名から49名)、主力事業のHelpfeelのARR前年比3倍成長を達成致しました。 2022年は更なる非連続な成長を遂げるべく非常に高い目標を掲げ組織全体で追いかけているのですが、新しい拡大のアイディアや解決すべき課題の量に対して担い手が足らず歯がゆい思いをしております。
本イベントでは、Notaにご興味をお持ち頂いている方への情報提供の機会として代表洛西とVPoE秋山、開発部メンバーにて、より詳細にNotaの開発組織/体制・事業の状況等についてお届け出来ればと思います。
開催日時
2022年3月28日(火) 19:00 - 20:30@オンライン(Zoom)
タイムテーブル
-
19:00 - 19:10:オープニング
-
19:10 - 20:00:講演・パネルディスカッション
-
20:00 - 20:20:質疑応答(&座談会)
-
20:20 - 20:30:閉会
こんな話をします
-
Gyazo、Scrapbox、Helpfeelなどのプロダクト開発における課題や悩み
-
Notaのエンジニアが普段どんなことを考えて開発をしているのか
-
フルリモート・フルフレックスを実践するNotaのエンジニア職の働き方や魅力について
-
Notaの今後の展望について
こんな人大歓迎
-
Notaの働き方に興味がある方
-
React、Node.js、TypeScriptなどにピンとくる開発者で転職に興味がある方
-
SIerからの転職キャリアに興味がある方
-
注目業界であるSaaS業界について理解を深めたい方
-
IT・SaaS業界でのキャリアにご関心のある方
申込方法
connpassの「このイベントに申し込む」から申込ください。
当社担当から、順次Googleフォームをお送りしますのでそちらの申請を持って参加受付とさせて頂きます。
応募多数の場合は大変恐縮でございますが抽選での参加とさせていただきます。
参加者の方に抽選でNotaグッズを進呈いたします。
※今回日程が合わなかった方も別日でご案内差し上げることが可能なのでぜひお気軽に申込ください。
関連記事
NotaがICC KYOTO 2021のSaaSカタパルトで優勝!「SaaS RISING STAR CATAPULT 次のユニコーンを探せ!」初代チャンピオンに | Nota Blog
https://notainc.com/post/34148
Nota流!新しい働き方
https://notainc.com/post/advent-calendar-2021-nota-new-workstyle
Nota開発部の変遷と未来
https://notainc.com/post/advent-calendar-2021-nota-engineers
グローバルに通用するプロダクトの条件は「引き算思考」
https://newspicks.com/news/6537720/body/
全社P/L公開、ドッグフーディングの徹底──エンジニアにとって、真の「快適」がNotaにはある
https://forbesjapan-career.com/story/408
ScrapboxファンがScrapboxを作っている会社に入ると楽しい
https://notainc.com/post/advent-calendar-2021-scrapbox-fun
ユニークなプロダクトを生み出し続けるNotaの開発スタイル
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.